2025.08月イベント情報

大島町内公民館で行うイベント 「みんなの広場」

8月は全4回 内容を分けて行います。

日程ごとに申込先が異なりますので下記より選んで申込してください。

8月23日 学研ロボットプログラミング 事前予約

●イベント名:みんなの広場 学研プレゼンツ体験会ロボットプログラミング ●日時:2025年8月23日(土)      10:00~16:00 ●場所:大島町内公民館 2F和室     福井市大島町大島台104 ●概要  プログラミング教育が小学校でも必修化しましたが、学校の授業だけでは身に付かない子も多いと聞いています。そこで、小学生を対象に学研の協力にて、プログラミングを楽しみながら体験できる機会を作りました。下記スケジュールにて行います。対象が決まっていますのでお子様の学年にあったコースをお選びください。午前中は学研教室の雰囲気が味わえる夏のおまつり会を開催しています。ゲームや工作で学研の先生や生徒と遊ぶ企画ですので学研が気になっていた方はぜひご参加ください。  【学研教室 夏のおまつり会】  【小学生対象】  【10:00~11:30】  福井県内の学研教室に通うお友達とオンラインでつながってゲームや工作をして盛り上がろう♪実際の教室で行うので教室の雰囲気を知るのにぴったりの機会です。  【カード式プログラミングカーコース】  【小学1~2年生向け】    【13:00~13:30】  初めてのプログラミング体験におすすめ!!命令カードを組み合わせてミッションをクリアしよう★パソコンを使わないのにプログラミング??日本おもちゃ大賞を受賞した「プログラミングカー」の体験ができます★  【ロボットプログラミング入門コース】  【小学3~6年生向け】  【14:00~14:30】【15:00~15:30】  ブロックでロボットを作って、パソコンでプログラミング!君だけのオリジナルロボットでミッションをクリアしよう♪タイピング不要の「ビジュアルプログラミング」の体験ができます。 ●対象  小学生  プログラミングに興味がある人  プログラミング教育に興味がある人  学研が気になっている人  新しい体験が好きな人  おしゃべりが好きな人  楽しく過ごしたい人  仲間、友人を作りたい人  退屈を感じている人  週末の予定で悩んでいる人 ●料金  無料 ●持ち物  ・飲み物・ハンカチ ●定員  10:00~11:30 夏のおまつり会 10名  13:00~13:30 カード式プログラミングカーコース 4名  14:00~14:30 ロボットプログラミング入

Google Docs

8月24日 みんなの広場 夏祭り 事前予約

●イベント名:みんなの広場 夏祭り 手作り縁日あそび ●日時:2025年8月24日(日)      13:00~17:00 ●場所:大島町内公民館 1Fホール 2F和室     福井市大島町大島台104 ●概要  家族みんなで無料で遊べる夏祭りを開催します♪  入口で受付を済ませたら、  縁日スタンプラリーと謎解きカードをもって時間いっぱい遊びつくせ!!  いままでのみんなの広場で作った手作り縁日あそびが勢揃い!!  さらに暑い夏を吹き飛ばす水鉄砲を使った縁日も追加★    名探偵は誰だ!難解謎解きゲームがキミを持っているぞ!  わたあめ・かき氷・ジュース・お茶の売店オープン♪   超人気のわたあめづくり体験がパワーアップして帰ってきた?!   ふわふわとろ雪かき氷器も参入!!   お茶とジュースもあるから、手ぶらでも安心★  大人にうれしい休憩コーナーにはボードゲームを設置  大人vs子供!!果たしてどっちが強いかな? ●サポーター紹介 「ハピるんLAB」  ・イラストレーターで推し活プロ ママ かおり先生  ・何でも直すアイテムドクター パパ ゆうた先生  ・小学5年生で教えるプロ!おしゃべり大好き  ゆり先生 ●対象  年齢制限なし  お祭りの縁日が好きな人  新しい体験が好きな人  おしゃべりが好きな人  楽しく過ごしたい人  子、孫、家族、友達と仲を深めたい人  趣味を見つけたい人  仲間、友人を作りたい人  退屈を感じている人  週末の予定で悩んでいる人 ●料金(②~⑤は;予約いただいた数で準備させて頂きます。)  ①手作り縁日あそび 無料  ②わたあめづくり体験 1回 200円 体験時間:約5分  ③ふわとろ雪かき氷 1個 300円 いちご・メロン・ブルーハワイ・もも・レモン・マンゴー  ④ジュース カルピス・コーラ・オレンジ 1本 200円  ⑤お茶 1本 100円    ●お支払方法  事前決済「PAYPAL」にて決済リンク▼  https://www.paypal.com/ncp/payment/J6L5QTFN2RDTW  または、  当日受付「PAYPAY」「クレジットカード」「現金」にてお願い致します。 ●持ち物  ・飲み物・ハンカチ ●定員  ①手作り縁日あそび 当日飛び込み参加、見学大歓迎!  ②わたあめづくり体験

Google Docs

【先着10件限定 無料相談受付中】

町内会・自治会に限らず地域活動での悩みや不満を教えてください。

脳の仕組みとして、思いを吐き出すだけで少し気持ちが楽になりますよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

相談いただいた内容はすべて私が目を通し、全力で解決に向けて行動させて頂きます。

先着10件限定で課題解決まで無料にてサポートをさせて頂きます。


問合せ相談方法は、下記の①②があります。

①公式LINE「町内会・自治会サポートセンター」に登録して相談

LINEでお問い合わせを受付中!以下のリンクまたはQRコードから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!メッセージをお待ちしています。

②問い合わせフォームより相談する。(メールアドレスが必要です)

町内会・自治会サポートセンター

現役会長の私が実体験を元に町内会・自治会のお悩みを解決するための情報を発信するサイトです

0コメント

  • 1000 / 1000