Microsoftも地域活動を応援!!

この記事を読むとMicrosoftが提供する地域活動サポートの受け方を知ることができます。


町内会・自治会サポートセンター所長の水上裕太です。

今日は、地元の集会所の利活用促進事業で小学生向けのそろばん教室体験会を開催してきました。初めてのことに果敢にチャレンジしている子供達の姿を見ていると「僕も負けていられないな!」という気持ちにさせてもらえます。


さて、町内会・自治会活動の成功事例や失敗事例を集めるために関連書籍を読み漁っているのですが、そのなかに意外にもMicrosoftが地域活動のために様々なサービスを無償提供していることが記載してあり、これは共有しなければ!と思い記事を更新しました。


下記の画像をクリックするか、Googleにて「街活 オフィステンプレート」と検索していただければ、一番初めに出てくると思います。

イベントポスターのテンプレートはもちろん、商店街マップや紹介ムービー・会計報告書など一部を変更するだけですぐに使えるものがたくさんありますので、ぜひ活用して少しでも楽をしてください。

【先着10件限定 無料相談受付中】

町内会・自治会に限らず地域活動での悩みや不満を教えてください。

脳の仕組みとして、思いを吐き出すだけで少し気持ちが楽になりますよ(⋈◍>◡<◍)。✧♡

相談いただいた内容はすべて私が目を通し、全力で解決に向けて行動させて頂きます。

先着10件限定で課題解決まで無料にてサポートをさせて頂きます。


問合せ相談方法は、下記の①②があります。

①公式LINE「町内会・自治会サポートセンター」に登録して相談

LINEでお問い合わせを受付中!以下のリンクまたはQRコードから公式アカウントを友だち追加して、分からないことや相談したいことがありましたら、トークルームからお気軽にお問い合わせください!メッセージをお待ちしています。

②問い合わせフォームより相談する。(メールアドレスが必要です)

町内会・自治会サポートセンター

現役会長の私が実体験を元に町内会・自治会のお悩みを解決するための情報を発信するサイトです

0コメント

  • 1000 / 1000