2024.04.24 02:37勝手に味方が増える魔法!?この記事を読むと勝手に味方が増えていく魔法を使えるようになります。 町内会・自治会サポートセンター所長の水上裕太です。 先日、伴走支援をしていただいているまちづくりセンターから中学校の講演のオファーを頂き、即「させてください」と連絡を入れさせていただきました。 他地区での初講演なのでドキドキしますが、子供たちにWell-Beingの種をお渡しできるよう全身全霊で挑もうと思います。 今日は言葉の力について実感する出来事が起きたので紹介します。【あなたの思考はいつもの言葉で作られている】 あなたは毎日どんな言葉を使って生活していますか?①「ありがとう」「素敵」「すごい!」「好き」 などのポジティブな言葉?②「ムカつく」「ダサい」「バカじゃない」「嫌い」 な...
2024.04.10 13:03現状を変えるには〇〇・人・場所を変えろ!この記事を読むと現状を変えるための原則を知ることができます。町内会・自治会サポートセンター所長の水上裕太です。今日は、サポートセンターの活動を収益化し持続可能な事業するために星渉先生のBMCと尾上先生のぬるま湯デザイン塾TheGoalに参加してインプットとアウトプットを加速する計画を立てているのですが、その財源として日本政策金融公庫に融資をお願いしていたのですが、本日電話があり、無事100万円(金利1.7%)の融資が受けられそうなので、サポートセンターの活動を加速してより早くより多くの人の力になれそうです(^ω^)ノ☆彡今私がサポートセンターの活動を続けるために事業計画書と収支計画書を作って融資依頼が出来たのは、間違いなく超ポジティブでアクティブなメン...
2024.04.07 09:22圧倒的に足りていない〇〇この記事を読むとマニュアル化の重要性について理解できます。 町内会・自治会サポートセンター所長の水上裕太です。 今日は初めて電話でお問い合わせを頂き「自治会会長初めてで引継ぎもうまくいってなくて困っている」とのことで、相談できる人もおらず行政の問い合わせ先もわからず藁にもすがる思いで電話を頂けたそうです。 私が初めて自治会長になったときも、マニュアルもなく相談できる前会長もコロナのせいで回覧板のことしか理解しておらず、かなり苦労をして自治会運営をしていたことを思い出しました。 やはり苦しいと思ったときに相談できる場所があるっていうだけで心は軽くなるし、サポートセンターは絶対必要だな!と確信を持つことができました。 と同時に町内会・自治会の活動のほとんど...
2024.04.06 00:15情熱は熱い内に打て!この記事を読むと地域コミュニティで若手が育たない理由が分かります。町内会自治会サポートセンター所長の水上裕太です✨昨日は地元のまちづくり委員会役員会にて担い手不足対策の活動方法について打合せをしてきました。フリーの活動家と違い団体で動いているためどうしても合意形成をしないと行動を開始できないというジレンマに襲われています。アイディアや情熱はある!!だけど動き始めるまでに多くの人の合意を得なければいけないから活動開始まで1ヶ月2ヶ月と無駄な時間が流れる。。。すると情熱はぬるくなり中途半端な気持ちでスタートすることになる。鉄は熱い内に打て!と昔の人は言っていたけれど、情熱も進んでいる実感がなければ消えていってしまうから、その火を見逃さず大きくしてあげれる様...
2024.04.04 23:47苦しみや悩みを一瞬で楽にする魔法?この記事を読むと心を軽くする方法を知ることができます✨町内会自治会サポートセンター所長の水上です。記事を書く内容について悩んで投稿しない日々が続いてしまったので、まずは内容を気にせず投稿することに重きをおいて進めようと思います😊最近は多くのことに手を出しすぎて忙しさで頭がパンクしそうな日々を送っています。忙しいと余計な事を考える暇がなくなるので漠然とした将来への不安などで苦しんでいる時には、予定を埋めるという方法が有効です!ただし、心の余裕は生まれ無いので根本解決には至らず、イライラしたり、モヤモヤしたりする状態が続いてしまいます。では、苦しみや悩みを一瞬で楽にする魔法って何でしょう?運動?ヨガ?サウナ?カウンセリング?趣味?いろいろな方法が思い浮か...